朝食におやつに大活躍のロールパン。そのまま食べてもジャムをつけても、ウインナーを挟んでも。
シンプルだからこそ色々な食べ方を楽しめます。
一番美味しいタイミングはもちろん焼き立て。
「熱い熱い」と言いながら口に運ぶ瞬間に幸せを感じます。
朝食におやつに大活躍のロールパン。そのまま食べてもジャムをつけても、ウインナーを挟んでも。
シンプルだからこそ色々な食べ方を楽しめます。
一番美味しいタイミングはもちろん焼き立て。
「熱い熱い」と言いながら口に運ぶ瞬間に幸せを感じます。
ボウルにふるった強力粉、砂糖、食塩、ドライイースト、溶き卵、牛乳を入れてよく混ぜる。
手で捏ねて、ひとまとまりになってきたら、1cm角に切ったバターを追加し、20分程度捏ねる。
捏ねているうちにどんどん柔らかくなるので、伸ばして薄い膜のようになっていればOK。
【一次発酵】35℃のオーブンで50分発酵させる。
【ベンチタイム】経過後、生地を取り出したら12等分にして丸め、濡れたキッチンペーパーをかけて20分休ませる。
まな板と麺棒を用意し、打ち粉をする。生地は雫型にする。
麺棒を使って生地を伸ばす。目安は25cmほど。先の広い方からグルグルと緩めに巻き、細い部分が表面にくるように仕上げる。天板にクッキングシートを敷いて、丸めた生地を並べる。
【二次発酵】再び35℃のオーブンで50分発酵させる。
発酵が終わる前に照り出し用の卵水を用意しておく。
発酵が終わったら、生地の表面に刷毛を使って卵水を塗る。
オーブンを200℃に予熱する。予熱が終わったら天板を入れて、10分焼く。(中段〜下段)
パンの美味しさは小麦粉の種類によって変わりますので、できれば道産小麦がおすすめです。
時間が経って固くなってしまったときは、霧吹きで水をかけてから温めなおしてください。
閲覧数:16
閲覧数:129
閲覧数:86
閲覧数:80
閲覧数:42
閲覧数:59