おつまみ

生たらこの醤油漬け

作成者
kushirepiro編集部
参考調理時間
10分(塩に浸ける時間、水切りの時間を除く)

マダラの大きな生たらこが手に入ったら、おすすめしたいのはこの料理。

ごはんのお供にぴったりの「醤油漬け」です。もし余ったときはパスタや卵焼きに加えたアレンジも可能。

旬を迎える冬ならではの料理をお楽しみください。

材料

材料
分量
生たらこ
200g
醤油
35cc
10cc
みりん
10cc

作り方

1

【下処理】
腹側に塩を振り、30分ほど置いておく。時間が経ったら水で流し、ボウルに中身を取り出す。水を張って血合いや皮など不要な部分を取り除く。ザルに上げて30分ほど水切りをする。

2

醤油、酒、みりんを小鍋に入れて沸かし、粗熱をとる。

3

生たらこは皮から外してバラしておく。

4

1に2を加える。

5

一晩おいてから食べるのがおすすめです。
2〜3日経つとより美味しくなります。

ポイント

たらは寄生虫(アニサキス)が見られる魚なので、生のたらこにもついている場合があります。

気になる場合は一度冷凍をしてから使うとよいそうです。しっかり目視で観察してから取り扱うようにしましょう。