副菜

常備菜に大活躍!基本のきんぴらゴボウ

作成者
kushirepiro編集部
参考調理時間
15分

和惣菜の定番「きんぴらごぼう」はお弁当のおかずや常備菜として大活躍です。

ゴボウは細切りにしてもOKですが、手軽なのは「ささがき」。ゴボウの上を上から下へ包丁を滑らせるようにしましょう。

材料(作りやすい分量)

材料
分量
ゴボウ
短め2本(約180g)
にんじん
小1本
ごま油
大さじ1
醤油
大さじ2
みりん
大さじ2
大さじ1
砂糖
小さじ1

作り方

1

ゴボウとにんじんをカットする。ゴボウは酢水を溜めたボウルに切り落としておくと酸化を防ぐことができます。

2

調味料を全て合わせる。

3

フライパンを熱してごま油を敷き、ゴボウとにんじんを炒める。

4

柔らかくなったら合わせた調味料を加えて煮詰める。

ポイント

ゴボウは長さや太さによって重さが変わってしまうので、味を見ながら調味料を調整してください。

ゴボウとにんじんの割合は3:1がおすすめです。