主食

甜麺醤で作る「辛くない」ジャージャー麺

作成者
kushirepiro編集部
参考調理時間
20分

暑い夏はさっぱりとした喉越しの「冷たい麺」が大活躍。

レパートリーは多い方がいいですよね。

冷やし中華に飽きたな…なんて時は、ジャージャー麺はいかがですか?

材料(3人分)

材料
分量
豚挽肉
350g
にんにく(すり下ろし)
小さじ1
ごま油
大さじ1
A 甜麺醤
大さじ2
A 酒
大さじ2
A オイスターソース
大さじ1
A 鶏ガラスープの素
小さじ1
A 水
200cc
A 片栗粉
大さじ1
中華麺
3玉
ごま油(麺に絡めるため)
適量
きゅうり
1本
長ネギ
1/3本

作り方

1

始めにAの材料を合わせて混ぜておく。
(甜麺醤、酒、オイスターソース、鶏ガラスープの素、水、片栗粉)

2

きゅうりは細切りにして塩もみをし、水分を抜く。

3

長ネギは白髪葱にして、水にさらし辛味をとる。

4

加熱したフライパンにニンニクを加えて香りを出し、ひき肉を炒める。

5

ひき肉の色が変わったら1を加えてとろみがつくまで煮詰める。

6

麺は規程の時間茹でて水にとり、水を切ってごま油を絡める。

7

皿に麺を盛り付けて、ひき肉、きゅうり、ネギを乗せたら完成。
お好みで温泉卵をトッピングするのもおすすめです。

ポイント

麺にごま油を絡めておくと麺同士のくっつきを防げます。

肉味噌はトロッとしている方が美味しいので、煮詰めすぎないように気をつけましょう。

辛い方がお好みの方は甜麺醤をコチュジャンに変更して作ってみてください。