主食

イワシの炊き込みごはん

作成者
kushirepiro編集部
参考調理時間
20分(炊飯時間を除く)

最近ではイワシの缶詰を多く見かけるようになりました。

イワシの旬は夏から秋ですが、缶詰なら一年中問わず食べられるのがうれしいですね。

スーパーでも「釧路産」と大きく書かれたイワシの缶詰を見つけたので、炊き込み御飯をつくってみましたよ。

材料(2合分)

材料
分量
2合
イワシの缶詰
1缶
にんじん
60g
生姜
10g
醤油
大さじ2
大さじ1
みりん
大さじ1
錦糸卵
卵1個分
大葉
適量
白ごま
適量

作り方

1

いわしの缶詰は汁と身に分けて、身をほぐしておく。生姜と人参は千切りにする。

2

お米を洗って水を切る。

3

炊飯器に米といわしの煮汁と酒、醤油を入れて、2合の目盛りまで水を足す。

4

上に人参、生姜、いわしの身をのせて通常通り炊飯する。(炊き上がった後の蒸らし時間は10分ほど)

5

器に盛って、錦糸卵と大葉をのせ、白ごまをふりかけて完成。

ポイント

冷凍保存ができるので、多めに作って保存しておいても便利です。

イワシの代わりにさんま缶でも作れますよ。