野菜

【北海道の郷土料理】芋団子

作成者
kushirepiro編集部
参考調理時間
30分

北海道民にとって芋団子はあって当たり前の料理。

だからこそ郷土料理だとは気付かないなんて方も多いようです。

「おばあちゃんが作ってくれた」「あの場所で食べた芋団子がおいしかった」など、幸せな思い出とセットになっているのではないでしょうか。

どこか懐かしくなくてはならない存在の芋団子。秋はじゃがいもの季節です。たくさんもらったときはまとめて作って保存しておきましょう。

【Youtube】

https://www.youtube.com/watch?v=LJhNOp69hWQ&t=5s

材料

材料
分量
じゃがいも
お好きな量
片栗粉
じゃがいもの重量の20%
サラダ油
適量
*醤油:みりん:砂糖
1:1:1
*片栗粉
少々
バター
適量

作り方

1

じゃがいもは茹でるか蒸すかして火を通し(レンジで下茹でしてもOK)、すりこぎで潰す。

2

熱いうちに片栗粉を加えて成形する。

3

フライパンに油をしいて成形した芋団子を焼く。

4

*の材料を混ぜて煮詰め、タレを作る。

5

フライパンの油を拭き取り、タレを絡める。皿に盛ってお好みでバターを乗せて完成。

ポイント

芋団子を焼くときは火力を調整して焦がさないように、かつ中に火が通るように気を付けましょう。

成形するときは棒状にしてからカットする方法と一つずつまとめて焼く方法があります。